子どもの矯正
子どもの矯正治療はいつから始めたらいい?
顎の骨格的な問題や指しゃぶり・口呼吸などの癖が引き起こす不正歯列・不正咬合は、お子様が小さいうちに対処することで、永久歯が生え揃ったときに大きな治療を免れる可能性が高くなります。具体的には、5歳から7歳くらいの永久歯が生え替わり始める頃に一度矯正治療が必要かどうか相談をすると良いでしょう。
相談をした結果、まだ治療が必要でなければ経過観察をすれば良いのです。相談が早すぎて困ることはないと考えていただいて良いでしょう。
小児矯正の特徴
小児矯正の特徴は、お子様の歯の成長に合わせて治療方法が変わるということです。すなわち、乳歯と永久歯が混在している混合歯列期には、永久歯が全て生えることができるよう調整(第一期治療)し、永久歯が全て生え揃ったら、歯を動かす治療(第二期治療)を行います。
第一期治療では主に顎の骨を広げたり、舌や唇の癖を直したりします。第二期治療では、成人と同じワイヤー矯正を行います。第一期治療を行うことで、第二期治療の必要がなくなることがあるほか、骨格に異常があるケースでは、より少ない負担で治すことができます。
PEDIATRIC
CORRECTION FLOW
小児矯正の流れ
-
第一期治療
骨格的な異常が見られる場合は、できるだけ早期に治療を始めた方が良いでしょう。多くのケースでは、前歯が生え変わり始める6~8歳頃に始めます。顎の幅を広げたり、お口周りのバランスを整えたりする治療を行い、小学校高学年くらいに終了します。
-
第二期治療
小学校高学年以上の永久歯が生え揃った段階で、不正歯列・不正咬合が見られる場合は第二期治療を開始します。2、3年かけてワイヤー矯正によって歯を動かし、歯並びを改善させます。治療後は保定装置を装着し、歯が元の位置に戻らないようにします。
大人の矯正
WIRE
STRAIGHTENING FLOW
ワイヤー矯正の流れ
-
検査・型採り
顎やお口の状態を調べるためのレントゲン撮影や模型を作製するための型採りをします。
-
診断
検査結果に基づき、治療方法や期間、費用について説明します。治療中の注意点などについてもお話しします。
-
治療期間
ブラケットとワイヤーを装着し、歯を動かしていきます。月に一回程度の頻度で通院いただき、ワイヤーを調整します。
-
保定
歯が後戻りしないように保定装置を装着します。保定にかかる期間は治療期間と同じくらいかそれ以上となることもあります。
FLOW OF
MOUTHPIECE CORRECTION
マウスピース矯正
(インビザライン)の流れ
-
検査・型採り
口腔内の検査をした後、お口のデータを集めるために口腔内写真を撮り、歯型を採ります。歯型は型採りをするか、スキャンしてデータを採ります。採った型もしくはデータを、インビザラインを提供しているアラインテクノロジー社に送ります。
-
マウスピース作製
アラインテクノロジー社がお口の情報を基に治療計画をシミュレーションし、それをこちらに送信します。シミュレーションの結果を受けてこちらで治療計画を立てたら、アラインテクノロジー社に返信します。その後マウスピースが作製されます。
-
治療開始
マウスピースが完成したら、アラインテクノロジー社よりこちらに送られてきます。後日患者様にマウスピースを渡し、取り外しの仕方や治療中の注意事項を説明します。患者様に毎日決まった時間以上マウスピースを装着していただきます。
-
治療中
1か月~3か月に一回通院いただき、歯の動きや装置に不具合がないかを見ます。そのほか、必要に応じてアタッチメントを装置に付けます。これは、歯の動きをより細かくコントロールするためのものです。
-
治療期間の終了
1年~2年間の治療期間が終わったら、噛み合わせを確認します。追加で調整が必要な場合は、再度型を取り、マウスピースを作製し、装着していただきます。その後、治療期間が終わったら次の工程に移ります。
-
保定
動かした歯が元の位置に戻らないように、保定をします。マウスピースを装着する場合や、ワイヤーを歯の裏側に装着する場合などがあります。保定期間は治療期間と同程度の長さとなります。